<芳村思風 感性論哲学ホームページ>
芳村思風・感性論哲学の世界
「この命、何のために使うか」
感性論哲学は、50数年前に哲学者・芳村思風が確立した
「感性」を原理とする
独創的な哲学です。

思風塾は、感性論哲学を学び、仕事や生活に活かすための
全国の勉強会です。
ぜひライブで講演を聞いてみてください。
 
  滋賀思風塾
 
  開催スケジュール  2020年       
 
   日 程

  テーマ             

第1回
  

 18:30~

第2回
  
18:30~ 草津エストピアホテル JR草津駅前
第3回
 1111111111111
 
                     
※日程・会場・時間が変更されることがあります。
                                                                        
  開催時間
 
 
 
 
  参 加 費  
 
 ◆勉強会  
 ◆懇親会  
  特徴


末期がんを告知された故藤井悦子前代表世話人自ら、「生きるとは、何なのか・・・」

「自分の使命とは・・・」「感性の力で、どう生きるか・・・」

ということを提唱し続け、塾生たちと問題提起しながら、「生きるヒント」を与えられる

感性論哲学の素晴らしさを伝える思風塾をめざします。

懇親会では、バーベキュー・カラオケ大会・望(忘)年会盛りだくさんの企画をしています。

 

  申込先

 お問い合わせ画面より、メールにて、お申込みください。
<氏名・住所・連絡先・メールアドレス>をお知らせください。

  代表世話人

 代表世話人:藤井 行彦
  


  
 芳村思風
感性論哲学創始者
 
 
思風庵哲学研究所
思風会 事務局
 
335-0004 
蕨市中央1-35-6-404
福島康司

ありがとうございます
日めくりカレンダー
完売しました
 
 思風会と思風塾
 思風会とは、感性論哲学を学ひ広げていくための会です。

<個人会員募集中>

思風塾は、感性論哲学を学ぶ会です。

全国各地で開催されています。