「人間関係 10の原則」
~愛の実力を育てる~
A5版 84p 2020年 3月31日発行
談 :芳村 思風
編集:思風庵哲学研究所 福島 康司
@1,000円 + 税100円 +送料 @200円
ご注文は 問い合わせ画面 から
・お名前 ・連絡先 ・お送り先 ・必要数 を明記の上、ご注文ください
<目次>
1.愛とは何か
2.人倫崩壊の6つの原因
①民主主義社会の弊害
②愛の理性化
③理性の成長による本能の衰退
④愛が文化になっていない
⑤愛を能力と考えていない
⑥愛が学問として研究されていない
3.愛の本質とは何か
①愛の空間論的本質
1)愛とは社会性である
2)愛とは矛盾を生きる力である
②愛の時間論的本質
1)恋と愛の違い
2)人間を愛するとは不完全な存在を愛すること
4. なぜ人間は仲良くしないといけないのか
5.人間関係に問題が生じる3つの原因
①愛の欠如
②身勝手な愛
③愛の未熟さ
6.愛を能力として成長させる
7.人間関係10の原則
①「よい人間関係をつくるための実力」(5原則)
1)人間への深い理解
2)謙虚な理性を持つ
3)人間に完全性を求めない
4)勝つことよりも、もっと素晴らしいことは 、力を合わせること
5)ユーモアのセンスを持つ
②「悪化した人間関係を修復するための実力」(5原則)
1)どんな人でも好きになる実力をつくる
2)誰からでも好かれる実力をつくる
3)対立を乗り越える実力をつくる
4)問題解決能力をつくる
5)真実への勇気(捨てる勇気