|
|
「何があっても だいじょうぶ」
感性の時代 人生を力強く生きるための解釈力を育てる
感性論哲学 芳村思風の55の言葉
編集:思風庵哲学研究所 福島
A6版 68ページ
1,000円 +税
2023年 12月 1日発売
※お申し込みは、お問合せ画面から
・書籍名 ・必要数 ・お名前 ・ご住所 ・連絡先 をお知らせください
思風語録から55の言葉を選び
解説はできるだけ少なくしました
「?」とくる言葉を感じてみてください
「いざという時には体系的な知識は一向に役に立たない。
断片的に覚えた名文句が意外にも人生を支える。」
渡部昇一氏(上智大学名誉教授)
言葉との出会いで人生は変わる。
しかし、人生を変える言葉はない。
人生を変えるキッカケになる言葉がある。
人生を変えるには、行動しかない。
言葉には力がある。
言葉が行動する勇気を与えてくれる。
※お申し込みは、お問合せ画面から
・書籍名 ・必要数 ・お名前 ・ご住所 ・連絡先 をお知らせください
芳村思風 感性論哲学創始者 思風庵哲学研究所 思風会 事務局 335-0004 蕨市中央1-35-6-404 福島康司 ありがとうございます 日めくりカレンダー 完売しました
思風会とは、感性論哲学を学ひ広げていくための会です。 <個人会員募集中> 思風塾は、感性論哲学を学ぶ会です。 全国各地で開催されています。 |