|
|
哲学は難しいものではありません
考える学問ではありません
今まで生きてきた中で、自分が大切にしてきたこと
心の底からワクワクすること
そんな積み重ねで、自分の心の中につくられてきたものが
自分自身の哲学なのです
哲学は、学ぶものではありません。
実践するものです。
実践を通してできるのが、自分の哲学なのです
千古の教場去るべきとき |
人間は、新しい歴史をつくるために生まれてくる。
いつの時代も「近頃の若いものは・・・」
と言われた人たちが、時代を進めてきた。
今は、第2の精神の黎明期である。
人類史、始まって以来の原理的変革の時。
哲学だけでなく、宗教・政治形態
資本主義経済・民主主義社会のすべてが
誰も考えていなかったような形に変わる。
未来は、今の延長線上にはない。
西洋の時代から、東洋の時代へ
理性から感性へ
核だけでなく、戦争のない平和な世界へ
社会は、民主主義から、互敬主義社会へ
経済は、資本主義から、人格主義経済へ
政治は、政党政治から、政党のない政治へ
誰もが想像したことのない変化が起きる
感性論哲学のこのような考え方も
受け入れられ、
広がるには時間がかかるかもしれない。
しかし、機が熟し始めている
約2000年前の
紀元前500年頃からBC500年頃の
約100年の間に
東洋では、仏教、や儒教
ヨーロッパでは、
ソクラテス・プラトン・アリストテレス
キリスト教、イスラム教
と世界各地ででてきた
第1の精神黎明期
それからすでに2000年、
素晴らしい教えとして、受け継がれてきた。
しかしまだ世界では、戦争が絶えることがない。
そろそろ、先人の教えを越える時がきている
宗教がダメだと、否定しているのではない
儒教を学んでも意味がないと言っているのではありません
進化・改良の段階ではない
今の延長線上にはない
これからは、世界のあちこちで、
同じような考え方を発信する人が増えてくる。
今まさに、千古の教場去るべき時がきている
「革命は、ひとりから始まる」
後継者育成講座 21期 2025年3月~参加者募集中 |
5月末に退院し、名古屋に拠点を移し、再スタートしました。
気力は、退院してすぐ充実し、すぐにでも活動再開したいと話されていましたが、
体力がついてこれず、6月からZoomでの講座から活動を再開しました。
育成講座は、21期でいったん休止を考えています
2011年からスタートし、110名の参加をいただき
20名近くの認定者になる予定です
先生の年齢も2025年は83歳、
方向性を変えて修了生中心にさらに深く伝える
直伝の会を考えています
(2023年末、認定者 16名)
大病をキッカケに命の深さを体験し
まだまだ話に深みが増していきそうです
スケジュールのご都合もあるかと思いますが
ぜひご参加ください
3月15日(土)~16日(日)新大阪
5月17日(土)~18日(日)新大阪
9月20日(土)~21日(日) 新大阪
11月15日(土)~16日(日)新大阪
土曜日; 12:00~18:00
日曜日: 9:00~15:00(予定)
※参加人数と先生の体調の関係で
13:00(昼食あり)で修了することがあります
質疑中心の勉強会です
先生の講義も、1~2時間程度×2回あります
カリキュラムはありません
途中からの参加も可能です
感性論哲学は、実践哲学です |
講演 「人生三観」 動画です |
感性を磨く生き方 (致知 2020年 9月号) |
「芳村思風 講和集」 2021年 発売 |
「芳村思風 講和集 」 (全6巻)ができました。 |
企業での20年分の224時間(1回 約3時間)の録画付きです。
2001年から、年4回・全社員対象の社内研修74講座をUSBに収めています。
A4版で6冊の講演録が、セットになっています
完全テープ起こしです。意訳していないので、先生の表現通りの文章です。
感性論哲学へようこそ |
思風会のご案内 (詳細) |
思風会入会申込書(PDF)
口座振替依頼書(PDF)
<記入例>口座振替依頼書(PDF)
※法人用・個人事業主用・個人用の3種類あります
フェイスブックのページで感性論哲学の言葉を紹介しています
感性論哲学へのお誘い |
「哲学」とは、決して難しいものでも、かけ離れたものでもありません。
「よくなりたい」「幸せになりたい」と思っている人ならば、
それらはすべて「哲学」の種や芽を持っているということであり、
「幸せになりたい」は、「哲学」の始まりの思いなのです。
感性論哲学は、難しいものではありません。
・経営や仕事には関係ない
・生きていくうえで知らなくても問題ない
・哲学者の話なんて難しそう
・主婦だから哲学とは縁がない
・問題がいっぱいで、勉強する時間がない
・人間関係で悩んでいる
ひとつでも「そうかな?」
と感じられた方は、ぜひ「芳村思風語録」や
携帯メルマガ「芳村思風先生の一語一会」や
ブログ「芳村思風先生の一語一絵」をご覧ください。
「!」と感じていただける言葉がいっぱいです。
芳村思風先生の言葉から感性論哲学の世界を見てください。
元気が出るヒント・生きるヒント・経営のヒントが見つかるかもしれません。
真実の愛とは、
他者と共に生きる力であり、
短所を許し補い、
長所と関わる力である。
この文章は、感性論哲学 「愛の実力」の一文です。
『「愛」は文学の世界だけではなく、
学問として発展させ実力として身につけていくもの。』
と話されています。
「愛の実力」の講座を聞き、「人生観が変わった」という方もおられ、
哲学の勉強会なのに、
涙を流して聞いている方が多くいるという講座もあります。
一度講演を聞いてみたい方、人間関係で悩んでいる方・・・
「愛の実力」の講座から、感性論哲学の世界をのぞいてみてみませんか。
芳村思風 感性論哲学創始者 思風庵哲学研究所 思風会 事務局 335-0004 蕨市中央1-35-6-404 福島康司 ありがとうございます 日めくりカレンダー 完売しました
思風会とは、感性論哲学を学ひ広げていくための会です。 <個人会員募集中> 思風塾は、感性論哲学を学ぶ会です。 全国各地で開催されています。 |